認知症疾患医療センター

認知症の相談、承っています。

認知症疾患医療センター
  • 認知症介護者学習会&相談交流会
  • コミュニティカフェ草木果(ソウモッカ)
  • お知らせ・活動報告

認知症疾患医療センターのご案内

認知症疾患医療センターは、認知症の患者さまとそのご家族が住み慣れた地域で安心して生活するための支援の一つとして、都道府県及び政令指定都市が指定する病院に設置するものです。

愛知県では、原則2次医療圏に1か所(名古屋市内は3か所)の認知症疾患医療センターを設置しています。

愛知県のホームページはこちら外部サイト

認知症疾患医療センターのご案内

お知らせ・活動報告

\活動報告/
2024年10月17日終了

今年も『RUN伴 2024北名古屋』が10月17日(木)に開催され、たくさんの元気を頂きました!
RUN伴2024 北名古屋イベント終了後レポートPDF

RUN伴は、今まで認知症の方との接点がなかった地域住民と、認知症の方やご家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を横断するイベントです。済衆館病院 認知症疾患医療センターもRUN伴に共催し、オレンジ色のTシャツを着た参加者の方を済衆館病院前で応援させていただきました。
ぜひこの機会に全国版RUN伴外部サイトも検索してみてください。
RUN伴2024北名古屋

\お知らせ/
2024年12月11日開催

8月28日に開催予定でしたが、台風のためやむを得ず中止となりました『認知症市民セミナー』を改めて予定いたしました。

認知症について、受診から診断、新しい薬のことをお話しいたします。詳細は、チラシをご覧ください!皆さまの疑問に医師・看護師等がお答えしたいと思っています!

たくさんの方のご参加をお待ちしています。
市民向け認知症セミナー2024年12月

\お知らせ/
2024年10月17日開催

今年も『RUN伴 2024北名古屋』が10月17日(木)に開催されます!
RUN伴2024 北名古屋PDF

メッセージ募集中!
認知症の方、認知症に関わる方からのメッセージを募集しています。
(済衆館病院 本館1階 認知症コーナー 横にメッセージ記載コーナーを設置しています。)

RUN伴とは?
RUN伴は、今まで認知症の方との接点がなかった地域住民と、認知症の方やご家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を横断するイベントです。済衆館病院 認知症疾患医療センターもRUN伴に共催し、オレンジ色のTシャツを着た参加者の方を済衆館病院前で応援させていただきます!
ぜひこの機会に全国版RUN伴外部サイトも検索してみてください。
RUN伴2024北名古屋

\お知らせ/
2024年8月28日開催 台風10号のため延期

認知症について、受診から診断、新薬のことを医師からお話していただきます。詳細は、市民向けセミナー『認知症を考える』チラシをご覧ください!皆様の疑問にお答えしたいと思っています!
市民向け認知症セミナー2024年8月

\お知らせ/
2024年8月22日開催

世界中で9月を『世界アルツハイマー月間』と定め、各地域で様々な取り組みが行われます。
今年も『おれんじフェスティバル in 北名古屋』をヨシズヤYストア西春店で開催します。認知症カフェ体験会あります。皆様のご参加お待ちしています!
北名古屋市認知症イベント2024

\活動報告/
2024年5月2日終了報告

認知症カフェ『草木果(ソウモッカ)』の令和6年(2024年)1月~3月の活動報告です。
認知症カフェ草木果(ソウモッカ)

\お知らせ/
2024年4月25日

レカネマブの治療をご検討中の患者さまへ。
詳しくはこちら

\お知らせ/
2024年4月25日

清須市包括支援センターへのリンクを追加しました。
詳しくはこちら

\お知らせ/
2023年12月05日

不定期で開催しておりました認知症カフェ『草木果(ソウモッカ)』ですが、令和6年1月よりコミュニティカフェとしての定期開催が決定しました。
詳しくはこちら

\活動報告/
2023年11月14日終了

認知症カフェ『草木果(ソウモッカ)』を2023年11月14日(火)に開催しました。認知症に興味のある方なら、どなたでも参加頂ける交流会で、多くの方にお越し頂きました。
開催場所はこちらGoogle Map
認知症カフェ草木果(ソウモッカ)

\活動報告/
2023年10月5日終了

今年も『RUN伴+2023北名古屋』が10月5日(木)に開催され、元気を頂きました!
RUN伴2023+北名古屋イベント終了後レポートPDF

RUN伴は、今まで認知症の方との接点がなかった地域住民と、認知症の方やご家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を横断するイベントです。済衆館病院 認知症疾患医療センターもRUN伴に共催し、オレンジ色のTシャツを着た参加者の方を済衆館病院前で応援させていただきました。
ぜひこの機会に全国版RUN伴外部サイトも検索してみてください。
RUN伴2023北名古屋

\活動報告/
2023年9月終了

世界中で9月を『世界アルツハイマー月間』と定め、各地域で様々な取り組みが行われました。
北名古屋市でも認知症のイベントが開催されました。ご参加、ご協力ありがとうございました!
北名古屋市認知症イベント

\活動報告/
2023年8月23日終了

『ケアマネ対象の認知症研修』を開催しました!ご参加、ご協力ありがとうございました!

\活動報告/
2023年8月17日終了

『認知症サポーター養成講座』を院内職員向けに開催しました!ご参加、ご協力ありがとうございました!

認知症『介護者』学習会&相談交流会

認知症『介護者』学習会&相談交流会(毎月第2金曜日)を実施しています。

認知症の方とそのご家族へのサポートの充実を目指していきます。

お気軽にご参加ください。

認知症介護者交流会 認知症介護者交流会2024年度の日程

コミュニティカフェ『草木果(ソウモッカ)

不定期で開催しておりました『認知症カフェ』ですが、令和6年1月よりコミュニティカフェとしての定期開催が決定しました。

日程等詳細はこちらのリーフレットでご案内しております。

事前のお申し込みは不要です。(別途飲食代が必要です)是非お気軽にお越しください!

認知症カフェ草木果(ソウモッカ)

ごあいさつ

済衆館病院は令和2年4月1日より認知症疾患医療センターの運営を開始いたしました。 認知症の診断にあたっては、高次機能評価・MRI検査、必要に応じて他院と協力して脳血流検査などを通じて行い、治療にあたっては適応を考えながら投薬を行います。

ただし、疾患の性質上、医師のみの診断・治療だけでは解決しない場合がほとんどです。患者さま本人やご家族の生活維持のため、介護の問題・運転免許証更新の問題・生活困窮の問題など社会的な問題の解決へ向けての取り組みが必要になります。

地域包括支援センターと連携し、認知症の総合的な相談窓口として、医療・福祉・介護等のサービスにつなぐなど、サービス調整を行っています。

また、認知症初期集中支援チームとも連携し、病院受診が困難な場合などに行政と協力して自宅へ訪問するなど、医療や介護への橋渡しを行っております。

当院では通常の病院受診のみならず、電話やメールでの相談対応を行っております。お困りの際にはご利用を検討くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

医療法人済衆館 済衆館病院
センター長 伊藤 隆

センターの役割

認知症疾患医療に関する相談に、専門医・看護師・医療相談員が対応します。

病院を受診していただき、認知症の詳しい診断や治療を行います。

認知症疾患の周辺症状(幻覚、妄想、興奮、徘徊など)や身体合併症(認知症の方の肺炎、骨折など)の急性期対応を行います。重篤な症状などにより対応が困難な場合は、協力病院に依頼します。

医療関係者等を対象にした研修会を開催し、認知症疾患医療の質の向上を目指します。

認知症医療に関する情報や、認知症に関するイベントの情報等を収集・発信します。

かかりつけ医の先生よりご紹介ください。
認知症疾患に関する鑑別診断、地域における医療機関などの紹介、周辺症状や身体合併症への急性期対応などについての専門医療相談を実施しております。
ご紹介いただいた患者さまには、初期治療方針の参考にしていただけるよう『認知症療養計画書』を作成させていただきます。
地域のかかりつけ医の先生との連携を緊密に行い、患者さまの地域での治療を支援してまいります。詳細は『認知症診断後支援管理料について』を参照ください。

その症状、認知症かも?

その症状、認知症かも?

認知症は早期診断・早期治療が大切です!

早期に発見し治療を開始することで、進行を遅らせることや症状を緩和させることができます。

また、余裕をもって、ご本人やご家族と今後の生活について考えることができます。先ず、かかりつけ医にご相談ください。

こんな症状ありませんか?

  1. 同じことを何度も聞いてくる。
  2. 物の名前が出てこない。
  3. 夜中に起きていることが多い。
  4. だらしなくなってきた。
  5. 怒りっぽくなってきた。
  6. 見えるはずのない物が見えていると言う。

院内の認知症コーナー

院内の認知症コーナー

本館1階・売店横スペースのカフェテリア・ローゼ内に『認知症コーナー』を設けました。

認知症に関する情報発信をしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

アルツハイマー病の進行を低減する薬
レカネマブによる治療

アルツハイマー病の進行抑制 アルツハイマー病の進行を低減する薬レカネマブ 認知症の相談の流れ

ご相談の流れ

ご本人・ご家族の認知症状が気になる場合、まずはご連絡ください。

認知症相談の流れ
  • 認知症の電話相談
  • 認知症のメール相談

物忘れ外来 問診票

受診前に問診票へご記入頂くとスムーズです。また、日頃のチェック表としてもお役立てください。

物忘れ外来問診票

認知症の診断後もサポート!

認知症の診断後もサポートします。

認知症疾患医療センターでは、認知症診断後のサポートも行っています。

『かかりつけ医』『地域包括支援センター』『介護・福祉関係者』『ご本人・ご家族』からの認知症に関する相談に対応するとともに、状況に応じて関係機関と連携し対応いたします。

済衆館病院は、北名古屋市の委託による認知症診断後の相談や支援を無料で行っています。詳しくは在宅支援センター『北名古屋市中部地域包括支援センター』をご覧ください。

認知症に関わる関連リンク

包括支援センター 地域包括医療センターは、高齢者の方の健康・福祉・介護・医療・権利擁護等の相談や支援を無料で行います。
お住まいの地区の地域包括支援センターへお気軽にご相談ください。

■【北名古屋市】北名古屋市内の地域包括支援センターについて
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/fukushi/3000030.php
北名古屋市地域包括支援センター

■【清須市】清須市の地域包括支援センターについて
https://www.city.kiyosu.aichi.jp/kenko_iryo/fukushi_kaigo/kaigo/kiyosucityhoukatsu.html
清須市地域包括支援センター

■【豊山町】「地域包括支援センターあおぞら」について
https://www.town.toyoyama.lg.jp/chosei/yakuba-annai/1001337.html
豊山町地域包括支援センターあおぞら

公益社団法人 認知症の人と家族の会 愛知県支部 認知症の人と家族の会に関する情報はこちら
公益社団法人認知症の人と家族の会愛知県支部
NPO法人 地域福祉サポート おれんじの輪 学校にある保健室が、地域にも誕生しました。『みんなの保健室』として地域の皆さんに寄り添います。
地域福祉サポート おれんじの輪ホームページ
地域福祉サポート おれんじの輪Instagram
NPO法人地域福祉サポートおれんじの輪

医師紹介

診療科・部門(認知症疾患医療センター) の医師紹介へ。

メール相談フォーム

認知症疾患医療センターへのお問合せ

済衆館病院TOP

認知症疾患医療センター

病院代表電話0568210811

『認知症疾患医療センター 担当者』まで

担当者不在の場合がございます。予めご了承ください。