済衆館 訪問看護ステーション
ご家庭での療養生活を訪問看護でサポートします。

訪問看護とは
訪問看護は医療保険 または 介護保険 で利用できるサービスです。また、医療費控除の対象になります。
※どちらの保険で利用できるかは、利用者の状態やサービス内容によって異なります。
主治医の指示に基づいて、看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの専門家が、病気や障害のある方の自宅や施設を訪問し、療養上の世話や必要な診療の補助を行います。
主なサービス内容
臨床・訪問看護の経験豊富な看護師が患者さま・ご家族のお気持ちに寄り添った看護をします。
※主治医は当院以外でも承っております。
※24時間体制で緊急時にも対応しています。
1日常生活の看護

- 健康状態の観察・悪化防止の支援
- 栄養・食事摂取のケア
- 排泄のケア
- 清潔のケア
- 寝たきり・床ずれ予防
- コミュニケーションの支援
2医療的処置・管理

- 点滴注射の実施
- チューブ類の管理
- 服薬管理
- 床ずれ・創傷の処置
- 医療機器の管理
- 終末期の在宅看取りケア
- その他医師の指示による処置・管理
3リハビリテーション

- 日常生活動作の訓練指導
- 関節拘縮の予防・訓練
- 機能訓練・指導
4認知症のサポート

- 生活リズムの調整方法
- 事故防止のアドバイス
- 内服薬の管理
- 社会参加への相談
5介護者の支援

- 看護・介護方法に関する相談
- 日常の健康相談
- 不安やストレスの相談
- 介護用品の相談
- 介護者の休養に関する相談
6各種在宅サービスの相談

- 公的サービスの相談
- 民間の関連サービス
- その他保険・医療・福祉に関する相談
サービス利用の流れ
訪問看護を受けるには、主治医の指示が必要です。
まずは、かかりつけ医 または 当院の医師 へご相談ください。
ご依頼は、『地域包括支援センター』『担当ケアマネジャー』『入院先の相談員』などを通じてお願いいたします。
事業所概要
事業所名称 | 医療法人済衆館 済衆館訪問看護ステーション |
---|---|
事業所指定番号 | 2367490071 |
営業時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:00 ※土日・祝祭日・12月30日~1月3日は休業。 |
所在地 | 〒481-0004 北名古屋市鹿田西村前111番地 済衆館病院 西館1F |
電話 | 0568-39-5515 |
FAX | 0568-39-5545 |
sai-kyotaku★world.odn.ne.jp ★印をアットマークに替えてください。 |
済衆館訪問看護ステーションへのお問合せ
済衆館病院TOP西館1階 済衆館訪問看護ステーション
訪問看護ステーション0568395515FAXをお送り頂く際は
在宅支援センター直通FAXまで
0568-39-5545
担当者不在の場合がございます。予めご了承ください。
在宅医療・在宅介護をお支えする在宅支援センターTOPはこちら