新着情報2025年

2025年

  1. 2025.08.01病院
    お盆期間は通常通りの診察を行っています。
  2. 2025.08.01病院
  3. 2025.08.01病院
  4. 2025.08.01病院
  5. 2025.08.01病院
  6. 2025.08.01病院
  7. 2025.08.01病院
    【再掲】
    2025年6月より外来診察でのお呼び出し方法が変わりました。
  8. 2025.08.01病院
    【再掲】
    メタボになるリスクの程度をチェックする内臓脂肪CT検査を行っています。
  9. 2025.08.01病院
  10. 2025.08.01病院
  11. 2025.08.01病院
    【再掲】
    アルツハイマー病の進行を低減する新薬『レカネマブ』の治療に加え、『ドナネマブ』の治療を行っています。
  12. 2025.08.01採用

    【再掲】
    済衆館病院看護部のインスタグラムはじめました!

  13. 2025.08.01採用
  14. 2025.08.01採用
  15. 2025.08.01採用
  16. 2025.08.01採用
  17. 2025.08.01採用
  18. 2025.07.23病院
  19. 2025.07.02病院
    2025年7月2日(水)午前9時現在、電子カルテが完全復旧しました。通常通り診療中です。
  20. 2025.07.02病院
    2025年7月2日(水)午前4時より段階的にシステムを復旧させており、確認作業と稼働を始めております。
    朝の受付開始時点には完全復旧の予定です。
  21. 2025.07.01病院
    2025年7月1日(火)21時現在、電子カルテのシステム障害が発生中です。
    診療は継続して行っておりますが一部制限中です。
  22. 2025.07.01広報
  23. 2025.07.01病院
    お盆期間は通常通りの診察を行っています。
  24. 2025.07.01病院
  25. 2025.07.01病院
    【再掲】
    糖尿病内分泌内科のインスリン療法において、週1回投与のインスリン注射『アウィクリ』を行っています。
  26. 2025.07.01採用

    【再掲】
    済衆館病院看護部のインスタグラムはじめました!

  27. 2025.07.01病院
    【再掲】
    2025年6月より外来診察でのお呼び出し方法が変わりました。
  28. 2025.07.01病院
    【再掲】
    メタボになるリスクの程度をチェックする内臓脂肪CT検査を行っています。
  29. 2025.07.01病院
  30. 2025.07.01病院
  31. 2025.07.01病院
    【再掲】
    アルツハイマー病の進行を低減する新薬『レカネマブ』の治療に加え、『ドナネマブ』の治療を行っています。
  32. 2025.07.01採用
  33. 2025.07.01採用
  34. 2025.07.01採用
  35. 2025.07.01採用
  36. 2025.07.01採用
  37. 2025.06.18病院
  38. 2025.06.10病院
    糖尿病内分泌内科のインスリン療法において、週1回投与のインスリン注射『アウィクリ』を行っています。
  39. 2025.06.04採用

    済衆館病院看護部のインスタグラムはじめました!

  40. 2025.06.01病院
    【再掲】
    2025年6月より外来診察でのお呼び出し方法が変わりました。
  41. 2025.06.01広報
  42. 2025.06.01病院
    【再掲】
    メタボになるリスクの程度をチェックする内臓脂肪CT検査を行っています。
  43. 2025.06.01病院
  44. 2025.06.01病院
  45. 2025.06.01病院
    【再掲】
    アルツハイマー病の進行を低減する新薬『レカネマブ』の治療に加え、『ドナネマブ』の治療を行っています。
  46. 2025.06.01採用
  47. 2025.06.01採用
  48. 2025.06.01採用
  49. 2025.06.01採用
  50. 2025.06.01採用
  51. 2025.05.28病院
    2025年6月より外来診察でのお呼び出し方法が変わります!
  52. 2025.05.01広報
  53. 2025.05.01病院
    【再掲】
    メタボになるリスクの程度をチェックする内臓脂肪CT検査を行っています。
  54. 2025.05.01病院
  55. 2025.05.01病院
  56. 2025.05.01病院
    【再掲】
    アルツハイマー病の進行を低減する新薬『レカネマブ』の治療に加え、『ドナネマブ』の治療を行っています。
  57. 2025.05.01採用
  58. 2025.05.01採用
  59. 2025.05.01採用
  60. 2025.05.01採用
  61. 2025.05.01採用
  62. 2025.04.28病院
  63. 2025.04.23病院
    メタボになるリスクの程度をチェックする内臓脂肪CT検査を行っています。
  64. 2025.04.21病院
    2025年4月11日(金)に新興感染症対策のシュミレーションを実施しました。
  65. 2025.04.15病院
    2025年4月15日(火)より面会時間は1日1回2名・最大30分・中学生の方も面会可能になりました。
  66. 2025.04.01病院
  67. 2025.04.01病院
    アルツハイマー病の進行を低減する新薬『レカネマブ』の治療に加え、『ドナネマブ』の治療を行っています。
  68. 2025.04.01病院
    ゴールデンウィーク期間中の診療体制・面会等は下記の通りです。
    2025年ゴールデンウィークの診療体制

    2025年ゴールデンウィークの面会等

  69. 2025.04.01広報
  70. 2025.04.01広報
  71. 2025.04.01採用
  72. 2025.04.01採用
  73. 2025.04.01採用
  74. 2025.04.01採用
  75. 2025.04.01採用
  76. 2025.03.01病院
  77. 2025.03.01病院
  78. 2025.03.01広報
  79. 2025.03.01採用
  80. 2025.03.01採用
  81. 2025.03.01採用
  82. 2025.03.01採用
  83. 2025.03.01採用
  84. 2025.02.10病院
  85. 2025.02.01病院
  86. 2025.02.01広報
  87. 2025.02.01採用
  88. 2025.02.01採用
  89. 2025.02.01採用
  90. 2025.02.01採用
  91. 2025.02.01採用
  92. 2025.01.06病院
  93. 2025.01.01病院

    年始のご挨拶
    2025年 年始のご挨拶

    新年明けましておめでとうございます。旧年中お世話になりました地域の皆さま、連携機関の皆さま、そして病院職員の皆さまに心より御礼を申し上げます。

    昨年は元日の能登半島地震、8月の日向灘地震発生後に国より発出された南海トラフ地震臨時情報による国民生活の混乱、9月の能登地方豪雨、と立て続けに自然災害が発生しました。地球温暖化による気象変動や地勢学上地震大国である我が国が、この先どうなるのか大変心配させられた1年でした。改めて国民一人一人が自然災害に対する備えだけではなく、食料自給率向上策や安心・安定して得られるエネルギー対策について真剣に考えなければならないと痛感させられました。

    さて今年は2025年問題(団塊世代が全て75歳以上の後期高齢者となる)の真っ只中です。様々な不安がある我が国ですが、せめてこの地域の方々が安心して医療・療養・介護・在宅療養を受けていただけるようにする事が済衆館病院の勤めであると思います。今年で当院創業111年を迎えます。創業時の「済衆の心」、すなわち多くの人々を救いたいという精神を、職員一人一人が今一度思い起こして地域医療に貢献できますように尚一層の努力を図ってまいります。

    本年も何卒ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
    院長 川﨑晋吾
  94. 2025.01.01採用
  95. 2025.01.01広報
  96. 2025.01.01採用
  97. 2025.01.01採用
  98. 2025.01.01採用
  99. 2025.01.01採用
  100. 2025.01.01病院