Home > 新型コロナウイルスワクチン接種について
 
新型コロナウイルスワクチン接種について
問い合わせ先 新型コロナワクチン接種の対象となる方 予約から接種までの流れ 災害時等によるワクチン接種の中止について

新型コロナウイルスワクチン接種をご希望の方は
事前予約が必要です。
北名古屋市の予約コールセンター、またはWEBにてご予約ください。
電話で予約
0120-797-366

北名古屋市 予約コールセンター
(毎日9時〜18時)
WEBで予約
(24時間受付)
※当院へ直接ご来院・ご連絡頂いても予約をお取りすることはできません。必ず北名古屋市の予約コールセンター または WEB予約にて予約をお取りください。
※予約についてのお問い合わせは、北名古屋市の新型コロナウイルスワクチン接種対策室(0568-22-8809:平日9時〜17時)へご連絡ください。 当院にお問い合わせ頂きましても、お答え致しかねますのでご了承頂きます様よろしくお願いいたします。
※キャンセルや日程変更をご希望の場合は、予約コールセンターへ連絡 または WEB予約サイトにてご自身で対応願います。


問い合わせ先
ご予約の方法 及び 北名古屋市のワクチン情報については、下記リンク先もご参照ください。
北名古屋市ホームページ(WEBサイトはこちらにあります)
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/index.php
北名古屋市新型コロナウイルスワクチン接種について(新型コロナワクチン接種対策室)
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/kenkou/2200173.php
WEB予約サイトの使い方
https://i02.smp.ne.jp/u/n-vaccine09/Terms/kitanagoya_Manual.pdf


新型コロナワクチン接種の対象となる方

原則、北名古屋市にお住まいの方で、市から発送された接種券をお持ちの全ての方
ご自身が対象かどうかご不明な場合や、特別な事情がある場合は、事前に以下へお問合せください。
北名古屋市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室(健康課内) 電話:0568-22-1111(内線5106、5107)


予約から接種までの流れ
 ※現時点においては、当院ではファイザー社製のみの取り扱いとなっております。
【1】 予約
北名古屋市予約コールセンターへ電話 または WEBによる予約が必ず必要です。
  1回目と2回目、それぞれ予約が必要ですのでご注意下さい。
  当院へお電話いただいても予約はできません。

【2】 当日の持ち物
新型コロナウイルス予防接種券  ※お忘れの場合接種できません!
予診票(自宅でのご記入をお願いいたします)
本人確認ができるもの(免許証・保険証等)
おくすり手帳(お持ちの方のみ)

【3】 接種時の注意事項
基礎疾患(特に心臓、腎臓、肝臓、血液疾患、免疫不全など)やけいれんの既往をお持ちでも当院で接種することは可能ですが、事前にかかりつけ医に接種可能かどうかご相談ください。
ワクチンは二の腕の肩付近への筋肉注射ですので、半袖のTシャツなどできるだけ肩を出しやすい服装でお越しください。
感染予防のためマスクをして予約時間に来院して下さい。院内の混雑を避けるため予約時間の5分前くらいを目安に直接来院して下さい。
接種当日に明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合は接種を控え、予約コールセンターにご連絡いただき、予約の取り直しをお願いいたします。


災害時等によるワクチン接種の中止について

  当院のワクチン接種は災害時等で下記の中止判断基準となった場合には接種を中止とさせていただきます。
(原則として北名古屋市の集団接種会場と同じ対応とさせていただきます)

  【中止判断時期】
午前の接種→当日午前6時の時点
(ただし、前日に予見できる場合は事前に決定する場合があります)
午後の接種→当日午前10時30分の時点
※接種開始後であっても、院長が中止判断基準に達したと判断した時及び接種の継続が困難、危険であると判断した時、接種者の通院・帰宅が危険であると判断した時は接種時間の途中でも中止とする場合があります

  【中止判断基準】
暴風警報及び台風による大雨、洪水等の警報や特別警報の発令時またはそれが見込まれる時
県内において震度5以上の地震が発生した時また南海トラフ地震臨時情報が発表された時
局所的な大雨や洪水、他の要因等で接種会場が使用できない時及び接種会場の運営が困難または危険な状態となった時
その他院長が接種継続中止の判断をした時

このページのTOPへ