Home > 診療TOP > リハビリテーション科
 
消化器内科  
循環器内科  
呼吸器内科  
脳神経内科  
糖尿病内分泌内科  
リウマチ膠原病内科  
腎臓内科  
一般内科  
小児科  
外科  
小児外科  
内分泌外科  
血管外科  
乳腺外科  
肛門外科  
整形外科  
手の外科  
脳神経外科・脊髄外科  
総合診療科  
皮膚科  
褥瘡対策チーム  
泌尿器科  
眼科  
歯科口腔外科  
形成外科  
救急科  
放射線科  
リハビリテーション科  
腎・透析センター  
放射線技術科  
薬剤科  
臨床検査技術科  
栄養科  
看護部  
地域連携  
認知症疾患医療センター  
健診・ドックセンター  
緩和ケア  
セカンドオピニオン  
IBDセンター  
感染対策アドバイザー  
済衆館病院はDPC対象病院となりました。
済衆館病院は病院機能評価認定施設です。
 
リハビリテーション科

脳卒中や骨折などさまざまな病気や怪我により、日常生活に支障をきたした患者さまに、発症・術後早期といった急性期から回復期まで一貫したリハビリを提供しています。
特に、回復期病棟ではリハビリ室のみでなく、病棟で行うことにより「一人ひとりの生活」に配慮した環境で専門療法士が複合的にアプローチしています。
退院後の健康を第一に考え、病気の再発予防への提案・実践にとどまることなく病気にならない体づくりを患者さまや御家族様とともに見つけ、提供していきます。
退院を控えた患者さまには必要に応じて御自宅にうかがい、地域と連携のもと患者さま一人ひとりに適した住宅改修や福祉用具などを提案し、快適に生活できる環境づくりのお手伝いをしています。

担当医師紹介 外来診療担当医表はこちら >>>



磯村 健一 医師

  【役職】
診療部長
リハビリテーション科部長
脳神経外科医長
【資格】
日本リハビリテーション医学会認定医
日本神経外科学会専門医
【専門分野】
脳神経外科一般
【医療に対する方針・理念】
わかりやすい説明と十分な理解
患者さんを不安にさせない診療



紙本 薫 医師

  【役職】
リハビリセンター長
【資格】
日本リハビリテーション医学会専門医・指導医・代議員
日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会幹事
日本内科学会認定内科医
日本神経学会専門医・指導医
日本脳卒中学会脳卒中専門医・指導医
【専門分野】
神経疾患(特に脳血管障害)のリハビリテーション
【医療に対する方針・理念】
種々の疾患や外傷に伴う身体の機能障害をリハビリテーションを通して改善していけるよう努力させていただきたいと思います。



長浜 美奈子 医師

  【役職】
内科医長
【専門分野】
呼吸器内科
【医療に対する方針・理念】
患者さまの病状と御家族の希望に沿った医療の提供を



井田 塁童 医師

  【専門分野】
リハビリテーション一般
【医療に対する方針・理念】
芯のぶれない医療の実践をすること。
研究、学習を続け、常に新しいことに取り組み学び続けることが一番大切だと思っています。



今村 貴和 医師

  【資格】
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会スポーツ認定医
補装具適合判定医
【専門分野】
整形外科 リハビリテーション 手の外科
【医療に対する方針・理念】
患者さんに納得して頂ける治療を目指しています。



松本 美奈子 医師

  【専門分野】
整形外科一般
リハビリテーション
【医療に対する方針・理念】
地域の皆様の健康寿命が長くなるような医療を目指します。



青山 公紀 医師

  【資格】
日本リハビリテーション学会専門医
日本脳神経外科学会専門医・指導医
日本脳卒中学会脳卒中専門医
日本頭痛学会頭痛専門医
【専門分野】
脳卒中後のリハビリテーション
ニューロリハビリテーション
嚥下リハビリテーション
【医療に対する方針・理念】
患者さんの持てる力を最大限引き出し少しでも生活の質を高めるお手伝いができればと考えています。
このページのTOPへ