|
| |
医療を必要とする全ての方が疾病の状態や段階に応じた適切なケアが受けられるよう様々な機能の病棟を用意しております。各病棟はそれぞれの使命に従って専門性を高め、病棟同士は密接に連携をする事により切れ目のないケアを心がけております。また地域医療連携室では受診のお問い合わせ、入退院支援、地域への介護サービスなど総合的にご提供するほか、連携室内に設置の訪問看護ステーションにて退院後も切れ目のないケアを行っております。 |
大正03年07月(1914)
師勝町鹿田北浦屋敷に木造2階建病院を新築
産婦人科病院 済衆館設立 院長 伊藤國松
昭和06年10月(1931)
師勝町鹿田3450番地に敷地1700坪、
鉄筋コンクリート3階建病院新築
(外来病棟)木造瓦葺き平屋建他を新築
昭和27年04月(1952)
医療法人済衆館 済衆館病院を設立
伊藤國松、理事長兼院長に就任
昭和28年04月(1953)
木造平屋建30床用結核病棟を新築、内科創設
昭和31年03月(1956)
池山茂樹、理事長兼院長に就任
昭和44年09月(1969)
鉄筋コンクリート4階建病棟他を新築
昭和48年09月(1973)
眼科、整形外科、放射線科、理学診療所創設
昭和48年10月(1973)
鉄筋コンクリート2階建診療病棟を新築
昭和54年02月(1979)
鉄筋コンクリート2階建診療棟及び病棟新築
昭和56年10月(1981)
今村達雄、理事長兼院長に就任
昭和60年07月(1985)
手術室、保育室新築
昭和62年01月(1987)
南病棟新築
平成03年01月(1991)
救急病院の認定 |

 |
平成15年04月(2003)
済衆館南病院療養型90床設立
平成18年11月(2006)
南病院と接続し、268床のケアミックス型
病院として開院
平成20年04月(2008)
腎・透析センター開設
平成21年04月(2009)
岡田克彦、院長に就任
平成22年04月(2010)
秋山清次、院長に就任
平成22年06月(2010)
病院機能評価認定
平成26年1月(2014)
今村康宏、理事長に就任
平成27年11月(2015)
電子カルテ・320列CTスキャン導入
平成28年02月(2016)
西館竣工 総病床数360床 全面運用開始(3月)
平成28年05月(2016)
済衆館 訪問看護ステーション開設
平成28年05月(2016)
済衆館 デイケアセンター開設
平成28年06月(2016)
病院機能評価認定更新
平成28年10月(2016)
済衆館 デイサービスセンター ムクの木開設
|



 |
平成28年12月(2016)
済衆館介護保険サービス ケアプランセンター開設
(居宅介護支援事業所)
平成29年12月(2017)
東館3階病棟(地域包括ケア病棟) 9床増床により57床、病床数369床
平成31年04月(2019)
川崎晋吾、院長に就任
令和2年10月(2020)
済衆館介護医療院開設 38床 病床数331床 |
【建物概要】
- 鉄筋コンクリート造
- 本館/地上5階 敷地面積:5,792.49u 延床面積:8,875.76u
- 東館/地上5階 敷地面積:3,357.58u 延床面積:6,692.96u
- 西館/地上5階 敷地面積:4,295.52u 延床面積:7,798.13u
- 駐車場/415台(うち 患者用194台、職員用221台)
|
|
|